講演

講演名 年月 主催団体名等 備考
セメント系グラウト材のカルシウム溶脱に伴う物性変化の基礎検討 2024年10月 日本材料学会 コンクリート構造物の補修,補強,アップグレード論文報告集
第24回 コンクリート構造物の補修,補強,アップグレードシンポジウム
凍害環境下における樹脂モルタル補修材の長期曝露試験報告 2024年9月 土木学会 土木学会 令和6年度全国大会
第79回年次学術講演会
漏水に関するダム安全管理の高度化に向けた取り組み 2024年9月 土木学会 土木学会 令和6年度全国大会
第79回年次学術講演会
ひび割れ幅の定期計測に向けたスマートフォンの活用検討 2024年9月 土木学会 土木学会 令和6年度全国大会
第79回年次学術講演会
「プレストレスとコンクリート黎明期に建設された茂喜登牛水路橋(土木学会選奨土木遺産)の解体調査研究小委員会(363委員会)の成果報告会 2024年7月 土木学会コンクリート委員会 -
ダム調整池内における堆砂対策のための流路造成過程に関する実験的研究 2024年3月 土木学会 土木学会 第51回関東支部技術研究発表会
調整池の水位低下を伴う洪水時放流による土砂流下効果に関する実験的研究 2024年3月 土木学会 土木学会 第51回関東支部技術研究発表会
火山層序と火口移動の検討 ―那須火山群南月山火山の調査例― 2023年10月 日本応用地質学会 応用地質学会
2023年度研究発表会
1923年関東大震災と南関東の強震動 2023年10月 国土地理院 第240回地震予知連絡会(国土地理院)
水力発電所維持管理のための保守点検効率化システムの拡張 2023年9月 土木学会 土木学会 令和5年度全国大会 第78回年次学術講演会
マルチモーダル深層学習を用いた2011 年台風 12 号による深層崩壊の山体重力変形抽出 2022年10月 日本応用地質学会 応用地質学会2022年度研究発表会
紀伊半島熊野川流域の付加体山地に認められる変成・変質作用の違いを反映した差別削剥地形とその形成機構 2022年10月 日本応用地質学会 応用地質学会2022年度研究発表会
紀伊半島東部北山川流域の付加体山地斜面に認められる遷急線の地質制約 2022年10月 日本応用地質学会 応用地質学会2022年度研究発表会
火山層序と火口移動の検討 ―那須火山群南月山火山の調査例― 2022年10月 日本応用地質学会 応用地質学会2022年度研究発表会
深層学習による時系列DInSAR 解析と地形的特徴を用いた地表面変動検出 2022年9月 公益社団法人 日本地すべり学会 地すべり学会2022年度研究発表会
時系列DInSAR解析結果と地形特徴量を用いた深層学習による地表面変動の把握 2022年9月 土木学会 土木学会
2022年度土木情報学シンポジウム
大型シャッターの耐風性能に関する圧力載荷実験 2022年9月 日本建築学会 2022年度日本建築学会大会 学術講演会
Study on Applicability of Detection of Internal Cracks by Impact Echo Using Machine Learning 2022年8月 SVTIスイス技術検査協会 NDT-CE 2022 (The International Symposium on Nondestructive Testing in Civil Engineering)
マルチモーダル深層学習を用いた深層崩壊発生箇所における山体重力変形の特徴の検証 2022年6月 情報地質学会 第33回日本情報地質学会 総会・講演会
Detection of deep-seated gravitational slope deformations by numerical analysis and aerial photo interpretation in Typhoon Talus in 2011 2022年5月 日本地球惑星連合 日本地球惑星科学連合2022大会
Multi-modal deep learning detection of deep-seated gravitational slope deformation by Typhoon Talas in Kii Peninsula in 2011 2022年5月 日本地球惑星連合 日本地球惑星科学連合2022大会
Study on detection of internal cracks by inspection of impact echo using CNN 2022年5月 CRC Press EURO-C 2022 (Computational Modelling of Concrete and
Concrete Structures)
桟橋上部工を対象とした構造性能低下予測手法の提案と維持管理の合理化 2022年3月 土木学会 論文:土木学会 インフラメンテナンス実践研究論文集
発表:第1回 インフラメンテナンス・シンポジウム
地形量図を用いた機械学習による落石発生源の抽出 2021年11月 土木学会 第46回土木情報学シンポジウム
地形画像による深層崩壊発生前の地形的特徴の定量化 2021年10月 日本応用地質学会 日本応用地質学会 令和3年度研究発表会
衛星画像を用いた濁度簡易計測手法の開発 2021年10月 日本応用地質学会 日本応用地質学会 令和3年度研究発表会
紀伊半島南部の四万十付加体岩類におけるイライト結晶度と反発高度の関係 2021年10月 日本応用地質学会 日本応用地質学会 令和3年度研究発表会
低粘性樹脂を用いた軟質な断層試料の研磨片・薄片作製方法について 2021年10月 日本応用地質学会 日本応用地質学会 令和3年度研究発表会
航空レーザ測量と機械学習を活用した落石発生源の机上抽出 2021年10月 日本応用地質学会 日本応用地質学会 令和3年度研究発表会
発電所施設に設置される大型シャッターの風荷重特性に関する考察 2021年9月 日本建築学会 2021年度日本建築学会大会
水力発電所維持管理効率化・高度化の取り組み 2021年9月 土木学会 土木学会
2021年度(令和3年度全国大会 第76回年次学術講演会
機械学習を用いた打音検査による内部ひび割れ判定手法に関する検討 2021年9月 土木学会 土木学会
2021年度(令和3年度全国大会 第76回年次学術講演会
赤外線画像を用いたコンクリート表層部の劣化状況推定に関する検討 2021年7月 日本コンクリート工学会 コンクリート工学年次大会2021(名古屋)
d4PDFを活用した発電専用ダムによる洪水被害軽減運用手法の効果検証 2021年6月 土木学会 土木学会
2021年度河川技術に関するシンポジウム
竹原火力新1号機設備更新工事 土留を本体利用したポンプ場躯体工事の設計および施工について 2021年2月 電力土木技術協会 電力土木講習会
紀伊半島四万十帯日高層群分布域に認められるガリー地形の形成と集水域との関係 2020年10月 日本応用地質学会 日本応用地質学会 令和2年度研究発表会
維持管理情報活用による水路トンネルのLCC 最適補修計画の策定-地山リスク編- 2020年9月 土木学会 土木学会
2020年度(令和2年度全国大会 第75回年次学術講演会
維持管理情報活用による水路トンネルのLCC最適補修計画の策定-洗堀摩耗編- 2020年9月 土木学会 土木学会
2020年度(令和2年度全国大会 第75回年次学術講演会
大規模崩壊前の空中写真判読による長期的な山体重力変形の検出の試み —日本の紀伊半島における2つの大規模な急速地すべりの事例研究— 2020年7月 日本地球惑星連合 日本地球惑星連合(JPGU-AGU Joint meeting 2020 [HDS09-P15])
レーザ計測による三次元点群密度と地形判読精度の関係ついて 2019年10月 土木学会 第44回土木情報学シンポジウム
長周期地震動を受ける実大RC造多層立体骨組の短期性能評価 (その1)相似則に基づく原型骨組の概要 (その2)地震応答解析モデルの構築と相似則の検証 (その3)RC柱に生じる初期応力が地震時挙動に 及ぼす影響 2019年9月 日本建築学会 2019年度日本建築学会大会(北陸)
高剛性および低剛性の壁面に作用する石炭の地震時側圧 2019年9月 日本建築学会 2019年度日本建築学会大会(北陸)
ダンパーを下層配置した火力発電所建物のエネルギーの釣合いによる耐震評価法 その5 第三種地盤に対する適用性 2019年9月 日本建築学会 2019年度日本建築学会大会(北陸)
山体重力変形における空中写真判読による経年的変化について 2019年9月 日本応用地質学会 令和元年度日本応用地質学会研究発表会
打音探査への機械学習の適用に関する基礎的検討 2019年7月 日本コンクリート工学会 コンクリート工学年次大会2019
非破壊検査測定器によるコンクリート浮き部の検出方法の検証 2019年7月 日本コンクリート工学会 コンクリート工学年次大会2019
Aダム左岸山留擁壁背後斜面の地質性状および変動状況の調査 2018年11月 建設コンサルタンツ協会 ダム・発電専門委員会地質分科会 平成30年度建設コンサルタンツ協会 ダム・発電専門委員会地質分科会 地質技術勉強会第7回
レーザー計測による斜面変動量推定法開発 2015年9月 日本応用地質学会 国際委員会 第10回アジア地域応用地質学シンポジウム(2015年)優秀論文賞受賞
帯磁率による房総半島堆積層の堆積様式・物質供給の検討 2015年9月 日本応用地質学会 国際委員会 第10回アジア地域応用地質学シンポジウム(2015年)
画像計測法のクラック幅計測への適用 2012年11月 日本応用地質学会 平成24年度研究発表会
Applicability of an electromagnetic wave method for estimation of chloride content of coastal structures 2011年9月 Technische Universitat Dresden (ドイツ国) Concrete Solutions 2011 ~4th International Conference on Concrete Repair List of Abstracts~
Analysis of relationship between features of reservoir basin and reservoir sedimentation 2011年9月 砂防学会 気候変動および地殻変動活動の影響下での土砂災害に関する第2 回国際シンポジウム
Application of an Electromagnetic Method for Evaluation of Chlorine Distribution in Concrete 2011年5月 NDTMS NDTMS2011 非破壊検査に関する国際シンポジウム
地球温暖化の影響を考慮した貯水池堆砂の進行予測に関する研究 2010年6月 土木学会 2010年度河川技術に関するシンポジウム
地すべり対策施設を利用したマイクロ水力発電 2010年6月 天竜川流域の仲間たちのフォーラム -