建築事業部

ENTRY

建築事業部

星 小百合

【出身大学】日本大学大学院 工学研究科建築学専攻修了

J-POWER設計コンサルタントに就職した理由は?

私は福島県郡山市の出身ですが高校3年生の時に、東日本大震災で地元が被災しました。
建物が崩壊したり、道路に亀裂が入ったりと、インフラに大きな被害を受けました。
そこで、電気、ガス、水道の需要や、建物の安全性について考える機会があり、建物の安全性を担う建築関係の仕事につきたいと考えるようになりました。

私の所属研究室と弊社は共同研究を行っており何度か社員の方々とお話しする機会がありましたので、試しに受けてみようかな、という気持ちで志望しました。

入社を決めた理由は社員の人柄の良さです。会社説明や共同研究で説明に来てくださった社員の方々を通じて、風通しが良い社風であるという印象を受けました。また、全く知らない人ばかりの会社に入るより、安心感がありましたし、相談がしやすそうな先輩が多くいらっしゃったのが決め手となりました。

現在のお仕事は?

私は建築事業部に所属し、主に構造設計の業務をしています。
構造設計とは、各発電所に付随する建築物の柱や梁といった構造部材の大きさや鉄筋量をどの様に設定するのが最適かを計算したり、構造図の作成をする仕事です。安全性だけを追求するならば、鉄筋の量を単純に増やせば良いだけですが、安全性の他に経済性や利便性も考慮しなければならない点に難しさを感じます。

しかし、業務での疑問点や分からない点は、先輩社員が親身になって指導をしてくれます。

構造設計は多くの専門的な知識が必要となるので、自らのスキルアップをするには最適な環境だと思います。

どんな時に仕事のやりがいを感じますか?

発電設備という、人々のインフラ、つまり社会基盤の安全性を支えていることに、大きなやりがいと楽しさを感じています。プランニングから始まった仕事が、実際に「図面」や「構造計算書」として一式の成果品として出来上がった時に、まず、やりがいを感じます。また、こうした「図面」や「構造計算書」を基に、建物が実際に実物として出来上がった時には感動します。実は、私の担当で、竣工し終わった建物は、まだ1棟もありません。現在、施工中の建物が青森県に1棟あります。その完成間際を見るのが本当に楽しみです。

仕事の難しさは?

「建築の構造」という分野は、とても幅が広く、また深い知識が必要となります。
入社2年目の今でも、分からないことが多くあるのが、この仕事の難しい点です。
常に積極的に、自ら疑問と興味、探究心をもって、仕事にあたることが一番必要なことだと考えています。

女子の学生に一言お願いします

弊社は建築業界の中では女性比率が多いです。同じ事業部内に10名ほどの女性がいます。年代的にも若手からベテランまで幅広い層の女性がいます。私は女性として構造設計の仕事に携わっていますが、特に女性だからといって仕事に不自由や不具合を感じたことはありません。常に男性と同等に見てもらえます。

職場の雰囲気は?

とても話しやすい職場です。先輩社員は入社してから親身に相談に乗ってくれましたし、今も何でも相談できます。新入社員には「チューター制度」というのがあり、先輩社員が新人一人一人に付いて、指導してくれます。何でも相談できる環境が整っています。何事も、経験豊富な先輩に聞くのが一番だと思いますので、先輩と話しやすい環境があるのはスキルアップの近道です。私たちの仕事は、本当に多くの専門的な知識が必要なので、それを取得するには最適な環境だと思います。大手に比べると規模は小さいですが、人数が少ない分、親身に指導してくれるので早く理解、修得できます。

目標は?

私は、今後も多くの発電所の施設の設計に関わると思います。日本の電力業界、インフラ業界の安全性を支えているという誇りをもって仕事をしていきたいです。まず、一級建築士の資格を取りたいです。また発電所の本体そのものの計算を直接担当する構造設計者になりたいと思います。

学生へ一言

J-POWER設計コンサルタントの業務は簡単な業務は何一つありません。いずれも専門的知識が必要不可欠であり、苦労することも多いです。しかし、その苦労の分、知識や技能が身につき、自らのスキルアップとなります。また、新入社員には必ず先輩社員がチューターとしてついてくださるので、質問しやすい環境が整っています。共に構造設計者を目指して頑張りましょう!

インタビュー動画